@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

久しぶりにデロンギ オイルヒーターを使ってみた

 

どうも、なかさだです。

最近は寒いですよね。

今日は、溜まりに溜まった洗濯物を洗ったのはいいが、日中晴れているのに6℃くらいまでしか温度が上がらなくて、乾かなかった。

わたしはコタツを出すと、もう動きたくなくなるので、今まで部屋の中でも1枚よけいにフリースなんかを着ていたが、洗ってしまったので誘惑に負けてコタツを出してしまった。

f:id:nakasadax:20161215192644j:plain

(日陰は融けないからね)

 

すぐに洗濯物が乾かないの時は、取り込んでから、いつもエアコンのランドリーモードにして乾かしているんだが、それでも冬場は、けっこう時間がかかる。

コタツを出したのはいいが、首まで潜れば、もう眠くなるくらい気持ちが良い。

ただ、座って本を読んだりしていると、部屋の温度が10℃以下なので、背中が寒かったりする。

そこでファンヒーターを移動して暖房することにしたが、元の部屋が寒いので(エアコンはあるけど)かなり昔に買ったデロンギのオイルヒーターを出してみた。

わたしの部屋は八畳くらいなのだが、やたら隙間風が入ってくるので、温まりづらい。

エアコンの温度を上げればいいのだが、22℃設定で運転しても16℃くらいまでしか上がらないのだ。

もちろんエアコンに問題があるというよりは、長野県は外気が寒すぎるのだ。

今の時期だと日が沈めば、確実に氷点下になるもんな。

 

oilheater.delonghi.co.jp

 

わたしのオイルヒーターは10年も前に買って、そのままほとんど使わないまま押し入れの中に入っていたのだが、一応動くことは動いたので、安心した。

ちょうど大型電気製品販売店が閉店する時に買ったので、在庫処分でやたら安かったので、買ったのだが、あんまり必要を感じなくて使わずにしまってあったのね。

ちょっと心配だったのが、エアコンとコタツとオイルヒーターを同時に動かしたらブレーカーが上がるんじゃないかということだったけど、それもなくてすごく快適になったわ。

オイルヒーターは、石油ストーブみたいに室内の温度が、上がりっぱなしというよりは、じわじわ暖かくなるようなイメージだね。

うちは猫がいるので、ストーブだと危ない感じがしたので、ファンヒーターを使っていたのだが、これからはオイルヒーターも併用して使おうかなと思う。

 

 

 最新型のこのモデルだと9万円近いようだが、スマホでコントロールできるし(iOSらしい)エコモードも搭載されているので、使い勝手はいいと思う。

わたしの古いモデルにもタイマーがついているのだが、今のモデルは、部屋が温まったら、まめに消すようにも設定できるみたいだ。

オイルヒーターのいいところは、電気代しかかからないし、ヤケドや火事の心配もあまりしなくていいし、空気も汚れないからファンヒーターのように必ず換気が必要ということもない。

だから寒い夜は、寝る時間に合わせてタイマーをオフにセットして、起きる1~2時間前とかに、再び部屋を温めれば、朝寒くて起きる気がしないということはなくなるかな。

まあ、冬は布団から出たくないけれども、寝室にでも置いとけば、かなり快適だと思う。

わたしのうちは猫がいるから、引き戸を勝手に開けていってしまうので、冬は何を使っても無駄なのだが、コタツを出したので、ヤツの住処になるだろうね。

猫野郎は、コタツを出すと暖かいので、気持ちよさそうに伸びてますよ。

 

広告

 

 

f:id:nakasadax:20161215201151j:plain

(寒いと丸まりますね)

 

話を戻すと、最近の高気密住宅には、オイルヒーターが合っていると思いますよ。

エアコンと一緒に使えば文句ないだろうね。

小さな子供がいても安心だしね。

昔の反射板がついた石油ストーブは、金網のガードが付いてたもんな。ヤカンでお湯を沸かしたりとかお餅とか色んなもん温められて便利ではあったけどね。

 

そんなわけで、今年はオイルヒーターを使うことで、若干、電気代は上がるかもしれないけど、灯油の使用量は減ると思うので、相殺できるくらいならいいんですけどね。

まあ、あとはパソコンを置いているデスクの足元にセラミックヒーターを置けば完璧なんだが、これだとマジでブレーカーが飛びそうですね(笑)

契約のアンペアによると思うんですけどね。

わたしは引っ越してきた当初に、炊飯器とエアコンと電気ポットを同時に使ったら、一発でブレーカーが飛んだので、変更してもらいましたが最近のワンルームマンションとかはどうなんだろうね?

調理もIHが普通になっているから、契約アンペアは余裕があるかもしれないかもね。

都会じゃ夏は窓を開けるわけにもいかないから、エアコンは必須だろうしなあ。

いいですよね、関東は冬でも暖かくて羨ましいわ。

でも、引っ越すわけにもいかんしな。

冬に暖房を入れると結露して、レースのカーテンが窓に張り付いてバリバリに凍るとかないだろうし。(もちろん窓も凍っていて開かないけど)

まあ、今の時期はまだいいのですが、1月下旬から2月の初めは、寒波が入ると室内の温度が2~3℃とかになります。(スキー場が氷点下10℃以下とかになるとかなりヤバい)

わたしの住んでいるところは寒いだけで、雪があまり降らないだけマシだけどね。

昔住んでた新築のワンルームマンションは、2月のある日、朝方に室内氷点下になって水道が出なくなって、(水道管が凍った)トイレの水もタンクにある分しか使えなくて、ビックリしたこともありました。

うんこ流れないかと思ったけど、タンクに一回分あったので助かった。

ホント、ネタですよ。嘘じゃないですけど。

これからずっと寒い日が続くので、皆さんも風邪など引かぬよう健康には注意してくださいね。

それでは、また。

 

追記:

これで寒い環境から抜け出せると思って記事を書いたが、今日の夕方に家に帰ってきて寒かったので、(室内で8℃だった)オイルヒーター最強、エアコンの設定温度22℃、コタツ入れっぱなし、コーヒーを飲もうと思って水道水をポットで沸かし、パソコンの電源を入れたらブレーカーが一発で飛んだわ。

どうやら昨日は、部屋が洗濯物を乾かすために、エアコンをランドリーモードにしてあって、すでに部屋が温まっている状態だったので、ついでにオイルヒーターを入れたくらいでは負荷がかからなかったようだ。

結局ブレーカーの契約アンペア増やさないと解決しないようでした。

まあ、そんなに一度には使わないだろうけどね。

ご参考に。

 

広告

 

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada