@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

ネット検索結果、削除認めず=逮捕歴「公共の利害」―初の判断基準示す・最高裁を読んで

 

どうも、なかさだです。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 インターネット検索サイト「グーグル」で名前などを入力すると、逮捕歴に関する報道内容が表示されるのはプライバシーの侵害だとして、男性が検索サービス大手の米グーグルに検索結果の削除を求めた仮処分申し立ての抗告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は1日までに、「男性の逮捕歴は公共の利害に関する」として削除を認めない決定をした。

 決定は1月31日付で、裁判官5人全員一致の意見。

 最高裁は、検索結果の表示の社会的な意義などと比較して「個人のプライバシー保護が明らかに優越する場合は削除が認められる」という判断基準を初めて示した。

 欧州連合(EU)が認めて関心が高まった「忘れられる権利」については言及しなかった。

 検索結果の削除を求める訴えが相次ぐ中で裁判所の結論は割れており、最高裁の判断が注目されていた。検索業者の対応にも影響を与えそうだ。

 

上記記事から引用

 

f:id:nakasadax:20170201184402p:plain

 

確かに検索は便利だが、個人の名前などを入力すると、過去の逮捕歴まで分かってしまうのは、どうなのだろうと感じる。

いろいろなケースがあるとは思うが、犯罪を犯したら罪を償うために刑務所などに入っても、記録として逮捕歴が消えないのでは、更生は難しくなるのではなかろうかとも思う。

確かに被害者の立場から言えば、加害者の犯罪行為を忘れないように残しておきたいと思うかもしれないし、逆にトラウマだから早く忘れてしまいたいと思うかもしれない。

わたしは幸い逮捕歴はないけれども、この男性と同じ立場だったら、さぞ困るだろうなと思う。

「男性の逮捕歴は公共の利害に関する」としてグーグルの検索結果の削除は認められないというのは、犯した罪が性犯罪だからなのかなとも思うが、難しいところですね。

以前どこかで読んだので、うろ覚えだが、やはり殺人を犯した男性がどこへ引っ越しても名前を変えても、WEBに晒されてしまうといったケースもあるみたいで、犯罪を犯したのだから当然といった意見が多かったような気がするけど、いつまでも忘れてもらえないといったことはあるんだろうね。

まあ、便利な半面、恐ろしい監視社会だなとは思います。

「個人のプライバシー保護が明らかに優越する場合は、削除が認められる」という判断も裁判所が認めない限りは、検索結果は削除されないというのが現時点での裁判結果なので、どうにもならんだろうね。

 

誤った情報でなければ、過去の逮捕歴などが、すぐに分かってしまうというのは、普通に考えたら、明らかにプライバシーの侵害のような気もするんだがね。

昨日の企業の記事のような一件は、すぐに消えてしまうけど、犯罪を犯していなくとも、悪意から勝手に個人情報が掲示板などに晒されても、すぐに消してもらえないようなことが、実際にもあるので、どういう判断基準なんだとは以前から思ってましたけど、今後も色々なケースがありそうだなと感じますね。

まあ、現時点では、過去の逮捕歴は「公共の利害」に当たるものと考えておいたほうがいいのかもしれません。

自分の立場だったらどう思うかだけど、悪いことはしたけれども、やっぱり忘れてほしいと思うんじゃないですかね。

ここのところ正義は常に正しいみたいな風潮なので、この男性のしたことを考えたら削除されないのは当然と思う人も多いかもしれませんが、自分が誤って事故を起こして人を死なせてしまったとか、いくらでも起こり得る話なので、立場が変われば見方も変わるんだろうなと感じます。

まあ、でも、普段から気をつけるしかないのかなとは思いますね。

あまり無責任な事も書けなくなっちゃうけどね。

それでは、また。

 

広告

 

 

 

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada