@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

大雪警報発令中

 

 

 

どうも、雪かきで全身筋肉痛の「シニアのおっさんこと、なかさだ」です。

 

先週から始めたこのブログが、嬉しいことに月間のPVが100を越えました。

読んでくださった方には、感謝の念でいっぱいです。ありがとうございます。

SNSTwitterとの連携もないので、ほぼ100%、はてな関係からのアクセスかと思います。

まだ、始めてから日も浅く「はてなブックマーク」「はてなブログ」ともに使いこなせてないですが、地道にエントリーを上げていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします。

m(__)m

 

過去にブログをやっていた時は、1年間でやめましたけど、1日に2回更新するノルマを自分に課していたのですが、記事のクオリティが高かったとも言えず、惰性になっていたこともあって、今回は普通に自分のペースで更新しようかと思っています。

これからも記事のクオリティは、あくまで主観的な駄文なので上がるとは思えませんけどね(・∀・)

 

ブログチャレンジはレベル9まできましたが、月間1000PVを達成するというのが、残ってます。

 これは始めたばかりなのでバズらない限りは難しいかもしれませんね。

どの時点で達成できるのか、楽しみでもありますが。

nakasadax.hatenablog.com

 

 

今日のエントリーは雪かきについてです。

わたしは長野県在住ですが、今日は明け方から雪が降り続いてまして、やっと小康状態ですが、まだ夜にかけて降り続きそうです。

一昨日降った雪は、昨日晴れたのでけっこう融けてくれたのですが、お昼の時点で20cmくらい積もってましたね。

 

news.yahoo.co.jp

 

f:id:nakasadax:20160120151654j:plain

 

これは他人様の車ですが、雪が降っても放置しておくとこういうカンジになります。

家にガレージがあればいいのですが、わたしは青空駐車なので、とりあえず雪が降った日の朝の作業は、自動車を掘り出して動けるようにすることから始まります。

家の周りも、もちろん除雪はしますけどね。

 

f:id:nakasadax:20160120152037j:plain

まあ、このように日の当たりやすい場所に雪を捨てれば、晴れてくれば融けてくれます。

わたしの車は、改造車なんですが車高が低いので、雪かきをせざるを得ません。

車高調付いてないんでね_| ̄|○

 

雪が15cm以上積もると駐車場でスタックというか、動きが取れなくなる可能性が高いので、今日の雪かきもマストでした。

とりあえず出勤できないんで、みんな早起きして雪かきするのが、こちらでは普通ですね。

わたしの住んでいる東信地区は、普段は寒いだけで、雪がほとんど降らない地域なのですが、たまにドカ雪が降ります。

 

ですから冬は車で出かけるときは、常にチェーンとスコップと洗車用のブラシを積んでいます。

会社の駐車場は屋根が無いことが多いので、夕方になって車を掘り出さないと帰れないなんてこともザラです。

 だから、冬は、これがないと不安なんですよね。。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーブラシ STD M-9264

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーブラシ STD M-9264

 

 

わたしの車の場合だと20cmくらい雪が降った場合、除雪もせずにムリに出かけようとするとタイヤが空転して柔らかい雪を掘ってしまって、沈んじゃって車の腹が雪に接地して、浮いちゃうんですよ。

もう、こうなるとお手上げです。。。

 

通勤も時間がかかってもいいように、家を早く出て道中ヤバそうな道は、極力通らないようにはしますが、大体の場合マフラーが道路中央の轍というか高いところにずっと設置してゴリゴリいってますね(笑)

当然、除雪車は出ますけど、交通量が多いところを優先して除雪するので、混んでいるからといって裏道に入ると更にキケンです。

おまけに住宅の密集地は、雪を捨てるところがないので、玄関先にある雪をみんな道路に捨てるんですよ。

晴れていると雪は融けてくれるのですが、今日みたいに終日氷点下だと最悪です。

 

北信地区は、道路に水が流れていて雪が融けるようになっていたり、豪雪地帯なので重機で川に雪を運んで捨てたりとか、大雪が降る前提での対応ができているのですが、東信地区は、年に2~3度しか大雪が降らないので、イマイチなんですよね。

 

 

 こういうのがあるとラクなんですけど、大雪が降ったとしても年に3回くらいじゃ、一般の家庭では、なかなか買えないですよね。

似たようなのが会社にあったんで使ってみたんですが、すごいラクですよ。

多分、新潟や北海道や東北の豪雪地帯では、普通に使っていると思います。

 

f:id:nakasadax:20160120155400j:plain

 

ところで啓発じゃないですけど、最近の自動車は背が高いので、ルーフの雪を下ろさない人が増えているんですが、急ブレーキをかけると前に落ちて、ワイパーが一瞬使えなくなって前方の視界も悪くなるし、道路に雪をまき散らすことになるので、やめてほしいですね。

 

しかし、雪かきをしていると地味に体力の衰えを感じますよ。

わたしは子供のころは雪かき担当だったので、冬は朝の5時とか朝飯前に家の周りを雪かきするのが日課だったのですが、今では雪かきしたら、その日は会社に行きたくなくなるほど、疲れてしまいます_| ̄|○

今も腕が痛くてプルプルしてますよ( ゚∀゚)

 

雪かき歴40年のわたしの装備ですが、スキーウェアと長靴とスキー用の手袋ですかね。

雪かきも始めた時は寒いんですが、なんせ重労働なので30分も立てば、逆に汗が出ます。暑いくらいですよ。

下はヒートテックとタイツでいいくらいです。

あとは汗拭き用にタオルがあればいいかな。。。

 

スキーやスノーボードのウェアは、スポーツ用なので昔から素材がゴアテックスとかで発汗したら、水分を外に出してくれるので、ちょうどいいですね。

雪が体に積もっても融けて染みてくることはないし、フードをかぶっていれば頭も濡れないで済みます。

ポンチョとかでもいいですけどね。

でも、下半身はスキーウェアが最適だと思ってます。

 

長靴は安くていいから長いものを選ぶといいかな。

こちらも汗でムレムレになりますね。

 

 雪が降ってたらこういうので、しのげます。

 この長靴はいいなあ。。。撮影にも使えそうだしね♪

でも、実際は、洗車で使うようなもので充分です。

 

わたしの住んでいる地域では、雪下ろしの事故って、ほとんどないんですが、スキー場がある地域では、1日で1m積もることもよくあるので、注意が必要ですね。

 

豪雪地帯の家屋は設計上、屋根の勾配をきつくしたりとか2階に玄関があったりとか、雪を下ろしても1階のガラス窓が割れないようにちょっと高めになっていたりとか、頑丈な梁をつかっていたりなど、設計上は雪の荷重に耐えられるように作られています。

屋根の雪を電気で融かす装置がある家もありますし。

でも、-40℃の寒気が日本海に入ってきて、2~3日ぜんぜん動かないと想定以上の雪が降ったりするので、難しいですね。

まあ、くれぐれも事故には気をつけたいものです。

 

ところで関東でも雪が降るだろうという天気予報が出たときは、わたし、ちょっと憂鬱になります。

南から湿った空気が入ると、必ずといっていいほど、長野県の東信地区は大雪になるんですよ。

2年前の記録的な大雪の時もそうでしたし。。。

 

www.jma.go.jp

ですから、こういう状況の天気予報が出たら、関東や首都圏から、週末に軽井沢とか菅平とか湯の丸など東信地区のスキー場に行く予定だったら、止めといたほうが無難です。

スタッドレスでもね。

行く時も帰る時も、ずっと雪にやられますからねえ。。。

 

おまけに塩素カルシウムで雪は融けますけど、夜になって凍るので、ミラーバーンになってツルツルでABSでも止まらないことがあります。

ミラーバーンって鏡みたいに氷結した路面です。危ないんですよ、慣れていても。

最新の車には安全装備でブレーキをコントロールして、追突防止を避ける機能がありますけど、はたして雪道でどうなのか?というと不安ですね。

 

現時点で、今週末も雪の天気予報なので、写真を撮るのもムリだし、ブログのネタでも考えようかなと思います。

雪景色の写真も冬の風情があって、いいのですがリスクは犯したくないですもんね。

 

今回は、これで終わりです。

しかし、長いね(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada