@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

WBC 山田の「幻の本塁打」メディアは少年の顔を報道 「メディアはバートマン事件も知らんのか」を読んで

 

どうも、なかさだです。

 

今日もコタツ記事ですよ...。

headlines.yahoo.co.jp

 

野球日本代表「侍ジャパン」は2017年3月7日、第4回WBCでの「初陣」となる対キューバ戦に快勝した。だが、この試合ではグラウンドにいた選手以上にネット上の注目を集めた「観客」がいた。

 その観客とは、レフトスタンドで侍ジャパンを応援していた少年だ。彼は、侍ジャパンの選手が放ったホームランを「妨害」したとして、ネットユーザーから猛バッシングを浴びている。だが一方で、この少年の行為を報じた一部メディアに対しては、「未成年を晒し者にするのか」と問題視する動きも高まっている。

 

上記記事から引用しています。

 

まあ、確かに最終的に勝ったからいいようなものの序盤の拮抗した試合展開で、ホームランボールを取ってビデオ判定で2塁打にしてしまったというのは、明らかに舞い上がり過ぎだったと思うけど、ただの野球好きな子供だもんな。

審判がバッシングされるのなら分かるのだがね。

一旦はホームラン判定というか、遠いところから見てた主審は、ホームランだと思ってたんじゃねーの?

相手のレフトから講義されてビデオ判定だったけど、あれは、どう見たって入ってたわ。

 

でも、普段、カメラで写真を撮ってるわたしからすると、これはちょっとあり得ない事件だね。

一昨日の試合終了直後から、ボールを取った少年の談話がニュースになってたけど、談話取ったから写真を上げてもいいとは、普通思わないというか配慮が無さ過ぎだと思うんだけど。

「顔出しOKです」とは絶対に言うわけないだろうから、勝手に掲載したとしか思えないし。

これだけプライバシーとか肖像権とか、いろいろ問題になってるのにね。

というかマスコミの方が普通は、こういうことに対して神経質にならざるを得ないと思うんだけどね。

どの程度、鮮明に写っていたのを載せたのかは知らないが、わたしが普段写真を撮ってる時でも本人の了解がなければ、当然WEB上になんて出せないし、もし顔が入り込んじゃってる写真なら顔をボヤかしたりして、分からないように処理するのが普通だ。

だから意図的に出したとしか思えないし、炎上しようが関係ないと思ってたんだろうね。

スポーツ新聞の売上増えたんかな?

 

headlines.yahoo.co.jp

 

もうね、本人特定とかいってTwitterなどで晒し上げるのは、やめませんかとも思う。

野球の世界一を決めるWBCとはいえ、たかが野球の試合ですよ。

幻のホームランボールを打った本人のほうが、苦悩しているであろう子供の気を使ってる状況っておかしくないですか?

山田だって、これ以上、騒ぎを大きくするのは止めてほしいと思ってるだろうよ。

せっかく2連勝していい流れで来ているのに、終わったことに対して騒ぎすぎだろ。

なんかさ、こういうのって自分が正義の行為を行っているとか、勝手に思う短絡的な人が近年やたら増えてるような気がするのよ。

 

ライブで(テレビで)試合を見ていたら、再三リプレーが流れたので、あれは確かにホームランだったとは思っただろうけど、そこで終わりでいいじゃない。

こんなの出されちゃったら、この子、学校行きづらいじゃん。

意図的に拡散させる目的でさ、やる意味が分からないわ。

今は世界中にリアルタイムで情報が拡散する時代だから、知らないうちに、自分がこうなるかも分からないよね。(同じような目に合うか)

自分は関係ないからいいやと思ってやってるのかい。

未成年は、犯罪を犯しても顔が公開されることが少ないとは思うが、たかが野球でここまで騒ぐマスコミって何様なんだろ?

もし、自分の子供が同じことをして写真が公開されたらどうなるかとか、普通は考えてるはずだけど、他人の子供だったら関係ないんだね。

まあ、恐ろしい時代だわ。

 

侍JAPANには、ぜひ頑張ってもらって世界一を奪還して、あんなこともあったよなと笑い話で終わるくらいにしてほしいね。

この子のためにも勝ち進んでほしいわ。

しかし、ひでえ話だけど、この記事を取り上げてるわたしも同罪なんで、人のことは言えないかな。

でも、忘れられる権利は、この子には絶対に必要だね。

まあ、1週間後には誰も覚えてないかもしれんけどね。

 

それでは、また。

 

広告

 

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada