@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

『あの“チェキ”がハイブリッド型に進化――プリント前に加工できるぞ』を読んで

 

どうも、なかさだです。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

  チェキ(instaxシリーズ)といえば、撮影してその場でプリントが楽しめるインスタントカメラ。その新製品としてチェキ史上初のハイブリッドインスタントカメラ「instax SQUARE SQ10」が登場した。

 

上記記事から引用しています。

 

 

 

わたしチェキ自体を見たことがないので、(使っている人も見たことない)どういうものなのかは分からんのだが、撮ってすぐプリントできるのは、すごくいいなあと思う。

というのも、わたしは写真を現像するけど(PCソフトで)プリントまでは、あまりやらないからだ。

 

納得できる画像に仕上げたらプリントボタンを押すだけで加工済みの写真が出てくる。フィルムには、スクエアフォーマット(縦/横が1:1)の「instax SQUARE Film」を採用した。フィルムはの価格は、10枚パックで1350円(税込)。またバッテリーはデジカメ用として市販されている「NP-50」で、約160枚のプリントが可能だ。

 一方、撮影・加工した画像は1980×1980ピクセルのデジタルデータ(Exif Ver.2.3)として内蔵メモリーもしくはmicroSD/microSDHCメモリーカードに保存される。PCで再加工したり、逆にほかのデジカメやスマホで撮影した画像をSQ10に取り込み、加工やプリントをすることも可能だという。ただし、SQ10の画面上ではトリミングができないため、事前に加工しておくことをおすすめする。

 サイズは119(幅)×47(奥行き)×127(高さ)mm、重量はバッテリーやフィルムパックを含めて450g。

 

上記記事から引用しています。

 

もちろんフィルムを使うので、若干コストはかかるのかもしれないけど、その場での1発勝負も面白いかもしれない。

わたしは普段使いはデジイチだけど、やたら現像で元の画像を編集しているので、見たまんまで、そのまま出すということはほとんどしていない。

それが良いのかどうかは分からないけれども、そういう撮影スタイルに慣れちゃったので、新鮮かもしれないね。

デジカメのいいところは枚数を気にしないで、どんどん撮れるところだけど、SDカード内蔵だから何枚か撮って保存、加工してからプリントできるのは、いいかもね。

スクエアフォーマットの写真自体もあまり見たことがないのだが、インスタグラムとかでは見られるんだろうか?

わたしはインスタやってないから分からんけど、どういう感じなのかやってみた。

 

f:id:nakasadax:20170420192118j:plain

うーん、なんかビミョーだな。

これは縦構図で桜とツツジを撮ったんだけど、1:1に切り出しただけのものだ。

やっぱ人とかを撮ったものがいいのかもしれん。

 

f:id:nakasadax:20170420192340j:plain

元画像です。

 

f:id:nakasadax:20170420192723j:plain

あんまり人間は撮らないんで猫の写真で実験してみた。

でも、動きのあるものは難しいかもしれんな.....。

 

f:id:nakasadax:20170420193141j:plain

10cmまで寄れるというので、マクロ的に撮れるんだろうか?

 

f:id:nakasadax:20170420193811j:plain

どのくらいの画角になるのかサッパリ想像もつかんけど、スクエアフォーマットけっこう印象が変わるなあ。

使い慣れれば意図した構図で普通に撮れるんだろうけどね。

 

f:id:nakasadax:20170420194706j:plain

正面から撮れって話なんですが(笑)

まあ、遊びに行った先で、いきなりプリントアウトしてみても楽しいだろうなあ。

多分、単焦点レンズみたいな感じで自分が動いて好きな構図にするみたいなイメージなんだろうか?

 

www.fujifilm.co.jp

こっち見たほうが早かったわ(´・ω・`)

instax.jp

うん、やっぱぜんぜん違う感じするわ。

多分買わないとは思うけど、面白そうではあるね。

旅行とかで使いたい感じするわ。

わたしは人柱にはなれませんけど、表現の幅が広がっていいと思う。

写真を必ずプリントする人にとっては、いい道具だろうね。

 

また気になる製品が出たら記事にするかもしれません。

それでは、また。

 

広告

 

 

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada