@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

日本サッカーはどこへ行く?

 

どうも、なかさだです。

 

最近はゴルフしかやらないけど、昔からスポーツは見るのもやるのも大好きです。

ちなみにサッカーの観戦歴は35年近いかな。オッサンですからね。

【なでしこ 黄金時代の終焉】(2)実戦不足「練習で何やってたのか」

headlines.yahoo.co.jp

 

【なでしこ連載・中】チーム内に響いた不協和音…試合後、大儀見に歩み寄ったのは宮間だけ

headlines.yahoo.co.jp

 

オリンピック予選女子は、残念でしたけど、どんなに強い国でもこういう時期は必ずあるので、ここからの立て直しに期待はしたいが、女子サッカーを取り巻く環境から改善しない限り、浮かび上がってくるのは難しいのかなと思います。

 

というのも、わたしがサッカーにハマっていたのは、日本サッカー界の暗黒時代そのものの時期だったからです。

メキシコオリンピックで釜本らの活躍で3位になってからは、まったく実績を残せなかったんです。

当時(1980年代)アジアの盟主は日本じゃなくて韓国だったんだよね。

日本代表の試合はテレビでやっていたかすら怪しかったくらいでした。

高校サッカーと天皇杯だけは放送していた様に思えますが、記憶が怪しいですね。

ワールドカップをNHKの生中継で初めて見たのは1982年のスペイン大会でした。

 昔の話なんでうろ覚えですけどね。録画だったかもしれない。

 この時はイタリアが優勝したけど、当時のわたしのアイドルはマラドーナ様だったので、あまり面白くなかったのは覚えていますね。

印象に残っているのは、40歳でキャプテンだったディノ・ゾフと得点王になったロッシくらいですね。

カテナチオという言葉を知ったのもこの時です。

 

わたしが大舞台では、オフェンスよりディフェンス重視なのは、歴代の名選手がワールドカップという舞台で悲しいくらいに叩き潰されるのを見続けたせいかもしれません。

 

プロリーグの試合はブンデスリーガの試合をTV東京の三菱ダイヤモンドサッカーという番組で毎週見てました。

というか、サッカー番組がこれだけだったのです。

 日本人のプロ選手は奥寺選手だけだったので、当時は西ドイツだったブンデスリーガをよく放送していたのだと思います。

日本は、まだ実業団の時代ですね。

世界的にはサッカーは人気あったけど、日本じゃマイナーでしたしね。

 

 1986年のメキシコ大会は、マラドーナが大好きだったので、応援していたアルゼンチンが優勝したので嬉しかった。

でも、その後はサッカー自体は部活をやめたので、あんまり見なくなったです。

キャプテン翼は、やってたかな?ジャンプで見たような記憶はあるけど、どうだろ。

それで年間で見るなら天皇杯トヨタカップとワールドカップくらいしか見なくなりましたね。

 

1992年にバックパス禁止ルールの導入ですか。懐かしいなあ。

オフサイドもどっかでルール変更してるはずなんですけど、分かんなかったわw

 

それで、しばらく熱もおさまってたんですが、1993年の5月15日のJリーグ開幕戦は、生中継見たさに、急いで家に帰った記憶があります。

しなびたサッカーファンの悲願だったので帰らずにはいられなかったです。

そんなには見なかったけど、当時はサッカーの試合がテレビで見られるなんて感動したわ。ありえなかったもん。

 

Jリーグの歴史:Jリーグ.jp

 

ドーハの悲劇」も、この1993年か。10月28日ねえ、開幕からすぐだったんだね。

でも、ここでワールドカップに出られなかったから、日本のサッカーは逆に盛り上がったんだと思いますね。

 あんな劇的な試合は、ないよなあ。

サッカーの試合は今まで高校生からプロの試合まで見てきたけど、未だに思い出しますよ。

選手が可哀想でね、見ていられなかったわ。

その後カズがイタリアのセリエAに挑戦したけど、気の毒だったわ。

お金が目的(スポンサーに日本企業がついたから)ですとか言われてたしねえ。

その三浦知良選手が今も現役ってこと自体信じられないですけど。

そりゃ昔と比べればパフォーマンスは悪いでしょう、でも、わたしらとほぼ同世代ですよ。

すごいモチベーションです。

彼は今の日本サッカー界の最大の貢献者なのは間違いありません。

1998年のフランス大会も出してあげたかったなあ。つーか出したれや岡田ひどいよな。

 

流れ的には、その後の1996年のアトランタオリンピックでブラジルを破って、後の世代も順調に出てきてるなと感じてきたころですね。あの日は川口が神に見えたわ。

 

1998年は長年の夢が、ついにかなった年だった。

わたしがサッカーにハマって15年あまり、歯がゆいほど、くっそ弱かった日本が悲願のワールドカップ初出場。

自分の国の代表が出る初めてのワールドカップ。もう、これだけで眠れなかったわ。

もちろんアジアの最終予選から全部見た。

本戦は圧倒的に力不足で終わったけど、日本のサッカーもここからだと思えるような盛り上がり方だったと思う。

 

ずっとサッカー界を引っ張ってきたカズから完全に中田の時代になったと感じて寂しかったのを覚えている。

そして2000年のシドニーオリンピックでベスト8になった。

ちょうどこの時代は、メンバー的にもバランスよく揃っていたと思う。

ずっと日本単独で開催すべきだと思っていたけど、自国でのワールドカップ開催が決まったときは泣きそうだったわ。

当時は、(開催決定は1996年だったみたい覚えてないや...)日韓共催というのは納得がいかなかったけど、流れ的にも自国で開催して優勝すれば最高だと思っていた。

 

こうして、いよいよワールドカップがやってきた2002年は、自分の国で開催されるのにチケットが取れなかった。

ひでえ抽選だったんだよなあ......

でも、ここで勝たないと日本サッカーは、未来永劫ワールドカップで勝てないと思ってテレビだったけど必死で応援したよ。

韓国はやりたい放題だった。でも、日本もあのくらいやってもよかったと思う。

 

2002 FIFAワールドカップ - Wikipedia

 

今回もそうだが(なでしこJAPAN)、代表の試合はこうあるべしみたいな意識が今の日本のサッカー界にはあると思う。見るほうもだ。

でも、泥臭くて、見ていてつまらなくても何とか勝てればいいとわたしは思う。

正直世界戦以外は、全部引き分けでもいい。

 

今では代表がワールドカップ予選を通過するのが当たり前みたいになっているし、女子は男子ができなかった世界制覇を実際にやってのけた。

でも、弱くてどうしようもなかったころからの日本代表を見てきた、わたしからすれば、そういうことすべてが奇跡なんだよ。

実業団の時代からよくここまできたと思う。

 

この大会では、韓国は見ていてイヤになるくらい見苦しかったけど、地元のアジアでやるという大会の意味をよく分かっていた。

戦力は明らかに劣っていたけど、実力差なんか考えずに本気で勝ちに行っていた。

(3位決定戦まで残ったから)

 

日本もその点は見習わなきゃ、この先も勝てないだろう。

 

ここが最大のチャンスなのに韓国と比べたら、執念が足りひんかったと感じた。

ベスト16に残ったのは立派だったと思うが、試合は勝てそうな雰囲気があっただけに今でも惜しいと思う。

宮城は大雨だったな.......トルコとは実力は拮抗していたのに運が無かった。

 

ここまで、この大会にこだわるのは、多分もう、わたしが生きているうちに日本での開催はないと思うんでね。

 

ここがピークだったのかは、まだ分からないけど、選手自身が日本人でも世界のサッカーで勝てるんだということを覚えたのは、この大会だったと思う。

 

黄金世代 - Wikipedia

 

まあ、その後はみんな知ってる通りだけど、2010年のワールドカップ南アフリカ大会でベスト16という結果以外は日本代表はイマイチな成績だ。

わたしは代表の試合を見ると、やたら負けるのでゲンを担いで試合は見なくなっていった。結果は確認するけどね。

それでも、ワールドカップに出場できるってことは凄いことなんだよ。

とにかく弱かったんだから。

 

でも、女子は凄かった。男子に比べればスポンサーがつかないし、リーグの存在自体も危うい中で最高の結果を残したのは、立派だよ。

全部、協会が悪いんだよ。

わたしには選手や監督を責められない。

世代交代はどの国でもあるから、今がその時期なのかもしれないけど、この予選は解せないよ。

なぜ、こんな短期間なんだ?どう考えても日程がきつすぎる。協会は分かっていて試合を組んだんだろう?どう考えても会長の責任なのにさ転嫁してやがる。

澤がいなくなって矢面に立っているキャプテンの宮間が可哀想だ。

 

協会は、ここまで日本を押し上げてくれた選手たちを大事にしていないように思える。

マスコミは叩いてるけど、精神的な重圧を考えたら準備不足でも、選手はよくやったと思うよ。

確かに見ていて選手の動きも悪いし、攻撃のパターンも研究されて読まれている感じもした。

パスの出が遅いとも何度も思ったし、(タメを作るとか中継でやたら言ってたけど、裏をとるようなパスは出ていなかった)勝負に行く場面でも行かなかったとは思う。

 

でも、長い目で見てやってほしいと思う。

ここまで来るのに何年かかった?

こんな短期間でサッカーが強くなるなんて誰が思った?

強い日本のサッカーを見て育った世代が出てくるなんて、昔のことを考えたら信じられないよ。

ヨーロッパで日本人プレーヤーの活躍する姿が、生きているうちに見られるなんて思ってなかったわ。

 

そりゃオリンピック出場を確実視していたチームが負ければ、失望はするよ。

しかも地元の日本でやっているのに。

でも、このコンディションの日程を組んだのは協会じゃないかな。

犯人捜しはやりたければやればいいけど、監督や選手のせいにするのはどうかと思う。

 

世界の頂点に立ったら、あとは落ちるだけだよ。

よっぽど計画的にチーム造りを進めないと連覇なんて無理な話だし。

当然、戦術も含めて個々の力が高くなければ無理だし、運も味方につけないと絶対に勝てはしない。

ブラジルとかドイツでも難しいんだから日本なんて?だろ。

アメリカは女子の環境がいいのかな?分からんけど。

 

 わたしが言いたいのは、日本のサッカー界の発展に貢献した選手は、それなりに扱ってやってほしいってことだ。

ああいう姿は見たくなかった。

負けたとはいえ、なぜ選手を全力で庇わないんだと思った。

ちょっと悲しくなったわ。

 

今大会で代表から退く選手には、長い間ご苦労様でしたと言いたいです。

景気が悪くて世間が暗くなっているときに、いい夢を見せてもらえたからさ。

ありがとう、なでしこ。

これからも女子サッカーを取り巻く状況は、急には変わらないだろうけど、頑張ってほしいと思います。

いいスポンサーついてほしいね。これからも応援していきます。

 

それじゃ、また。

 

All's Well That Ends Well by @nakasada