@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

『<明治>「カール」販売終了 中部地方以東 販売低迷で』を読んで

 

どうも、なかさだです。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 菓子大手の明治は25日、スナック菓子「カール」の中部地方以東での販売を終了すると発表した。8月で同地域向けの生産を終え、9月には店頭から姿を消す見通しだ。滋賀県京都府奈良県和歌山県以西の西日本地域では「カールチーズあじ」「カールうすあじ」のみの販売となる。

 明治によると、スナック菓子の競争激化に伴い販売が低迷。1990年代に190億円だった売上高は2015年に60億円程度までに減少していた。一時は全国での販売終了も検討したが、1968年発売のロングセラーとして広く親しまれてきたことから、地域を縮小したうえで販売を継続することにした。

 

上記記事から引用しています。

 

わたしは、おやつでお菓子をよく買うのだが、最近は甘いものが多くてスナック類は、あまりというかほとんど買わなくなった。

チョコレートやらパイやら団子とか、そんな物に手が伸びることが多いかな。

だからポテチの原材料が不足しているニュースも当然スルーしていた。

 

明治 カールチーズあじ 64g×10袋

明治 カールチーズあじ 64g×10袋

 

 

カールを買ったのは、いつが最後なのかは全く覚えていないが、多分3年以上前だろう。

わたしはチーズ味が好きだったけど、カールを食べると歯の裏側にくっつくので、変なお菓子だなとはずっと思っていた。

実はわたしはスイーツとかも好きなんだが、そういったものを頻繁に食べるようになったのは、成人してからだった。

というのも実家住まいの時は、ほとんど出てこなかったからだ。

母の方針だったとは思うが、炭酸飲料も中学生になるまでは、ほとんど飲んだことがなかったし、(うちはカルピスが多かったので)おやつも蒸した芋とかトウモロコシとか和菓子(煎餅とか団子)が多かったので、スナック類もあまり食べたことがなかった。

あとはリンゴとかスイカ、ミカンなど果物が多かったように思える。

夏になるとスイカには塩、キュウリに味噌をつけて食べてたけど、母の実家が農家だったので、それが普通だったよ。

うちには、かき氷を作る小さな機械があったので、毎日かき氷を食っていたような記憶もあるわ。

 糖蜜が常に冷蔵庫にあったような気もするし、パピコとかもよく食べてたかな。

ドウシシャ 手動氷かき器 ブルー IS-T-1678B

ドウシシャ 手動氷かき器 ブルー IS-T-1678B

 

 

まあ、そんな感じの家庭だったけど、たまにカールとかS&Bのサッポロポテトとかポテトチップスが出てくることもあった。

当時は昭和だったので、今のようにスナックの種類というのはそんなになくて、味も限定されていたが、たまに食べると美味しかった気がしたものだ。

 

だから子供時代よりも、むしろ一人暮らしをして自炊生活をし始めてからのほうが、スナック菓子を買って食べることが多くなった。

だいたいがビールのお供になってたけどね。

カルビー ピザポテトBIG 145g
 

ポテトチップスの大きいパックのと500mlのビールで、ちょうどいい感じかな。

 

ただ、スナック菓子でもカールを買うということは、ほとんどなかったかもしれない。

 何だろう?わたし的には量が少ないからじゃないかと思うんだがね。

明治 カールカレーあじ 66g×10袋

明治 カールカレーあじ 66g×10袋

 

 カレー味もけっこう好きだったけど、量が少ないのと食べると歯にくっつく独特な食感が災いしたのかもしれんね。

ただ、あれを否定してしまうとカールの存在自体が必要なくなってしまうのかもな。

あれがいいんだよという人もいるかもしれないけど、カールって飲み物がないと食べにくかったりしないかい?

今度スーパーに行ったら、まだ在庫があるか調べて買ってこようかと思ってるけどね。

昭和っぽいお菓子が無くなってしまうのは残念ですが、売れないんじゃ仕方ないよなあ。

 かっぱえびせんも最近は見かけないと思うんだけど、これも昭和っぽいよね。

 

 わたしはこれも好きなんですけど、よく考えると発売開始が古いものばかり選んでますね。ただの郷愁なんだろうか。

まあ、でも、オッサンは買わないか。

普通の家庭だと奥さんと子供の好きなもんが優先されて出てきますもんねw

まあ、今日は懐古ネタになっちゃいましたけど、多分年代によって子供の頃よく食べて美味しかったお菓子の話をしたらそれぞれ違うだろうから、年齢がバレる気がするね。

お菓子の値段とかでもバレそうだな。

ホームランバー1本50円だったとか(ホームランバー自体知らないと思うが)ガリガリ君なんてガキのころ売っていなかったとかね。

 

わたしの小学生のころって、婆さんがやってる駄菓子屋が、まだ何軒かあったころですからねえ。

メンコ買って集めてましたもん。

今じゃメンコって死語ですよね。というか見たことない人多いだろうし。

 ああ、でもあるんですね。妖怪ウオッチだけどw

当時ファミコンすら存在しなかったのが嘘のようですけどね。

妖怪ウォッチ マルメンコ コレクション当 12付1束 エンスカイ

妖怪ウォッチ マルメンコ コレクション当 12付1束 エンスカイ

 
時代めんこセット

時代めんこセット

 

 当時はメンコを重くするために、裏面にロウを塗ったりしてたような思い出がありますかねえ。

 

ぜんぜんカールと違う方向に話が行ってるので、懐古ネタはやめときますねw

しかし、どうも昭和を懐かしんでしまうのは、ノスタルジーなんだろうか。

でも、40年前はカールくらいしかスナック菓子は無かったんだよとか言っても信用してもらえないだろうね。

お菓子産業も発展したもんだなと感じますよ。

 

それでは、また。

 

広告

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada