@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

『テレ朝の猛プッシュが「うざい」 オールスター戦で「最新技術」の数字連発』を読んで

 

どうも、なかさだです。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 2017年7月14日に行われた、プロ野球マイナビオールスターゲーム第1戦(ナゴヤドーム)の中継をめぐり、物議を醸している。

 中継を担当したのはテレビ朝日。地上波初という「最新技術」を導入しての放送だったが、賛否分かれる結果となった。

■弾道計測器「トラックマン」

 18時からの中継が始まると、まず飛び込んできた文字は「地上波初導入『最新技術』で数値化」というテロップだった。

 この最新技術とは、本塁ベース後方に設置された弾道計測器「トラックマン」を指す。ボールをレーダーで追尾し、打者であれば「打球速度」「打球角度」「飛距離」を、投手では「初速」「回転数」「SPV(球速あたりの回転数)」を計測できる。

 中継は、これらの計測データを中心に「ロジカル」視点に寄った実況・解説で進んだ。

 例えば4回裏、DeNA・筒香嘉智選手がライトに本塁打を放った際は、こんな具合だ。

  実況「打球速度が165キロで打球角度が28度。メジャーでホームランになっている打球速度の平均値は166キロですから、だいたいそれと同じですね」

 

上記記事を引用しています。

 

昔から野球が好きで中継は見てたけど、時代によって中継のカタチも変わってきた感じかな。

最初は画面に映る情報量は全くなしだった。

あっても◯回表◯対◯という得点だけだったのね。

そのうちに打席に入った選手の名前が出るようになり、スピードガンの急速表示が出るようになった。

選手の打率とその日の成績も出るようになったけど、一瞬で消えてたので特に煩わしいとは感じなかった。

いつのまにかランナーあり表示も出るようになってたな。

まあ、テレビ画面上にストライクゾーンに印が付くようになったのは、野村克也さんが解説者になってからだったかな。

いわゆる野村スコープの導入である。

これもテロ朝じゃなかったかな。よく覚えてないけど。

元キャッチャーだった人の解説だったので、次はここに投げるとか球種なんかを予想していたように思えるが、かなり前だったので忘れちゃったわ。

これも最初は年季の入った野球ファンからの非難がすごかったはずなんだが、今では普通というか受け入れられてるかなと思う。

 

f:id:nakasadax:20170715183716p:plain

(テレビに映る広告なんかも目につく感じだけど、みんなアメリカのマネなんだよな。ただしこのスコープ、アメリカではヒンシュクだったらしいわ)

 

データ放送が普及してから飛躍的に画面に映る情報量が増えたのだが、正直いらない情報が多すぎてね。

わたしは放送中の得点とイニングだけ分かればいいと思う。

選手が打席に入った時に、その年の打撃成績とその日の成績はすぐ消えるから、あまり気にはならないかな。

誰がどこを守っているとかブルペンに入っている投手の名前とか投球数とかも確かに分かりやすいし、一瞬だからこれも便利だとは思っている。

わたしはトラックマンを使って解説したからといって、視聴者は特に何も感じないのではないかと思っている。

というかプロレベルの選手は、わたしたちみたいな運動能力が低い人間からしたらバケモノみたいなもんなので、スペックが高いのをアピールされても?なんだな。

数値で見れば分かりやすいかというと、そんなこともなくてゴルフならともかく野球にまで導入しても仕方ないような気がする。

でも、一部のプロは魔球レベルの変化球を投げるから、そういう時だけ解説したらいいんでないの?

「普通のスライダーはこういう回転だけど、このピッチャーはちょっと違うんです。」くらいでやめとけって感じかな。

しかし、超キレてる変化球見てたら、そんな解説を聞くより見りゃ一発で凄えって分かるしなあ。

解説者の個性を出したいのか、科学で野球を分析するのがこれからのスタイルになっていくかは分からんけど、わたしは個人的には福本豊さんの解説が好きだったなあ。

でも、解説者が見たいんじゃなくてゲームを見たいから、正直、副音声で球場の音だけで放送していますが案外好きだったりするね。

野球関係者はどう思ってるんだろうね。

まあ、今回はテロ朝のゴリ押しとしか思えんけど、BSとかCSでとりあえず実況の実験放送とかしなかったのかな?

オールスターはいい選手が見られるだけで充分面白いし、随分もったいないことをしたなと感じるね。

色んな角度のカメラのアングルやらスーパースロー撮影とか技術が進んで、野球中継も随分見やすくはなっているけど、あとは別に必要ないかもな。

人によって意見は別れると思うけど、便利な半面、情報過多だなとも感じますね。

まあ、こういう時代だから仕方ないかな。

それでは、また。

 

広告

 

 

 

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada