@なかさだの「終わり良ければすべて良し」 All's Well That Ends Well by @nakasada

日常の生活や気になるニュース、趣味のゴルフ、カメラの日記、つぶやきです。サブログhttp://nakasadaxnobel.hatenablog.com/

カメラのキタムラに行ったのだが.............。

 

どうも、なかさだです。

 

今日は、たまたまカメラのキタムラに行ったのだが、買おうと思っていたレンズが無かったのでやめといた。

タムロンの新しい18-400mmの高倍率ズームレンズが欲しかったんだが、在庫はおろか新品を取り寄せだと2ヶ月待ちと言われて、あきらめた。

要は生産がぜんぜん間に合っていないらしいのだ。

 

興味があったので「D850がずっとお取り寄せ状態になっているのは何でだ?」と聞いてみたら、こちらも2ヶ月待ちなんだそうだ。

これからの紅葉シーズンに向けて新しい機種を使いたいと思っても、ニコンにもまったく在庫がないらしいので(今作ってるらしい)欲しい人はあきらめたほうが良さそうだね。だって11月じゃねえ、ギリギリかもね。

まだ発売日から日が浅いが、このカメラの評価が高ければ、さらに予約する人が増えるだろうから、どうしても買いたい人は早く予約した方がいいよ。

 

 

というわけで手持ちのズームレンズが広角だけになってしまったので、サブのコンデジがクルマの中に放置してあったので、試しに使ってみた。

バッテリーが減っていたけど、なんとか使えたので久しぶりに触ってみたが、同じ高倍率のズームレンズならそんなに差があるのだろうかと思った。

わたしのコンデジニコンCOOLPIX P600というヤツで2世代くらい前のカメラだ。

ズームは60倍で4.3~258mmまでイケるし、(35mm換算で24~1440mm)一応1600万画素あるそうだ。

さらにズームしたい時はダイナミックファインズームで2880mmまで拡大可能らしい。

わたし、実はこのコンデジを買った直後に初めてのデジタル一眼レフカメラを買ってしまったので、あんまり使っていないしスペックも今日調べて知った感じですよ。

 

f:id:nakasadax:20170913213813j:plain

(以前撮った画像がSDカードに残っていた)

 

今日は最新のコンデジなんかも見てみたけど、値段が高いのは2000万画素あるんだね。

まあ、普段使いのデジタル一眼レフカメラと画素数的には変わらないレベルなんで、わたしなんかは多分どちらで撮っても分からないような気もするわ。

わたしは近眼だし老眼だし乱視も入ってるからね(笑)

 

余談だがD850クラスの高画素機は、使うレンズでかなり画像に差が出るだろうなあとキタムラの店員さんに言われたっけ。

なんせD5と同じオートフォーカスなので、ファインダーの中の最大153点からピントを合わせる場所を選べるということで、写真の端の方までガッツリ写っちゃうんじゃないかな。

安いレンズだと、どうしても暗いせいか周辺光量が不足したり、歪みが大きかったりするんでね。

オススメは?と聞くと純正の大三元レンズじゃないとカメラがもったいないってさ。

まあ、メーカーのサイトでも24-70 f2.8とか70-200 f2.8とかf1.4の明るい単焦点で写真が実際見て綺麗だもんな。

まあ、キタムラさんもホント商売上手だわ(笑)

カメラのことを全く知らないけど、予算はいくらでもあるという人がいたら、アドバイスどおりカメラ+レンズ3本で100万円コース買っちゃうんだろうなwww

それに周辺機器も4Kじゃないとダメな気もするなあ......。

一生の趣味にするのなら初期投資としては、高くもないと思うけどね。

 

ぜんぜん話は違うが、やはり富士フィルムの色っていい感じだなあって思う。

わたしはカメラのことをぜんぜん調べもしないで、デジイチを衝動買いして今に至っているのだが、当時ニコンを買わなければ、今ごろは富士フィルムで揃えていたかもしれない。(コンデジも調べて買ったわけじゃないんだよな......。)

今のカメラに不満は全く無いんだけど、色味だけならあっちのほうが理想に近い気がするわ。

当然RAWで撮って現像しているわけだから、色なんかいくらでも画像編集ソフトで変えられるんだけどね。

まあ、でも当分ニコンを使い続けるんだろうな。

 

長々書いてきましたが、普通の人には高い買い物なので、購入前によく調べてから買って使い倒したほうがいいですよと言いたかったワケです。

わたしは実際に使ってみて分かったことが、かなり多かったので後悔はしてませんけど、レンズはいいものを買ったほうがいいとだけ言っときますわ。

それでは、また。

 

広告

 

 

 

All's Well That Ends Well by @nakasada